弓削(ゆげ)診療所の時代から京北病院は地域医療の中核を担い続けてきました(京北病院沿革はこちら).
平成17年の市町村合併で京都市立京北病院となり,平成23年からは京都市立病院とともに「地方独立行政法人 京都市立病院機構」として1法人2病院の運営形態となっております.このことにより京都市立病院の医療スタッフが定期的に当院の外来診療,入院診療を行うなど,市立病院との協力体制が密に行われております.
など多くの支援を京都市立病院からいただいています.
上図の番号と照らし合わせてお読みください.写真のクリックで説明ページに飛びます(一部説明のない項目もあります).
赤マークは医療系サービス,黄色マークは介護系サービスになります.
一般病床28床(うち4病室5部屋,個室8部屋)を有します.
多職種によるカンファレンス,退院時カンファレンス,退院先のご自宅をMSW・CM・福祉機器業者・リハスタッフ等が訪問して環境を整える助言を行う,退院時訪問など適宜実施しています.
ご自宅で療養されている方に医師・看護師が定期的,計画的に訪問し,診療,治療,薬の処方,療養上の相談,指導等を行っていきます.
外来通院が困難な方へのサービスです.
当院外来をご利用の方への無料サービスです.
病院までの足がない,路線バスが通院時間帯に走っていない,などご自身での通院が難しい方がご利用いただけます.
通院車のルート,時刻表などがご覧いただけます.詳しくは写真をクリック,リンク先のページをご参照ください.